カラダ

TOP > お酒が大好きなあなたへ、肝臓病予防のために知っておいて欲しいこと。

お酒が大好きなあなたへ、肝臓病予防のために知っておいて欲しいこと。

健康診断で肝機能検査に異常値が出たけれど「まぁ、少し呑みすぎたかなぁ~。大丈夫だろう!」なんて、のんきに構えていませんか?「大丈夫、大丈夫」を繰り返しているうちに取り返しのつかないことになるってご存知でした?

質問です!

「肝臓の仕事は何でしょうか?」

「アルコールの代謝!」

はい、その通りです。大正解です!

でも、これだけではないのです。肝臓は実に様々な仕事をこなしています。吸収した栄養を作り替えたり、解毒したり、胆汁(脂質の吸収に必要です)をつくったり、余った栄養を貯蔵用に作り替えたり、体温の調節をしたりしています。さまざまな仕事をしている肝臓は「生体の化学工場」と呼ばれています。

肝臓を病気にさせる「肝炎ウイルス」と「脂肪肝」

肝臓に病気をもたらすものに「肝炎ウイルス」があります。肝炎ウイルスから肝がんになる方は、肝がん全体の約8割にもおよぶそうです。ウイルス感染に気付いていない方も多いので、次のような方はご自分が肝炎ウイルスを持っているかどうか検査しておくことが大事です。

  • ・タトゥーやピアスを衛生環境の悪いところで入れた。
  • ・1992年以前に輸血を受けた、または、大きな手術を受けた。
    (1992年2月からよりC型肝炎に対して、精度の高い検査(HCV抗体検査)が導入されました)
  • ・1986年より前に生まれた。
    (1986年よりB型肝炎対策として、免疫グロブリンやワクチンの注射が行われるようになりました)

肝臓が“フォアグラ状態”になる、これが「脂肪肝」です。脂肪肝はアルコールや甘い物の摂り過ぎで、肝臓に脂肪が増え過ぎてしまった状態です。

日本で脂肪肝のある人は1000万人以上いるといわれています。「たかが脂肪じゃないか」っと、思っていらっしゃいませんか?肝臓にたまった脂肪は「たかが脂肪!」ではないのです。

例えば、電車の7人掛けの最後に残った1つの椅子にお相撲さんのような人が座ったとイメージしてください。周りの人たちは押しつぶされそうになりますよね。電車の中なら席を移動することができます。しかし、肝臓の細胞は移動できません。肝臓の中で巨大化した細胞が、その周りの細胞を押しつぶしてしまいます。すると、押しつぶされた細胞に炎症が起こります。そして、だんだんと死んでしまいます。この死んだ細胞は無残にも中身が無くなり抜け殻になってしまいます(肝臓の線維化)。そして、この抜け殻が増えれば、肝臓そのものが硬くなります(肝硬変)。硬くなった肝臓内にある「血管」にも悪い影響を与え、血流が悪くなります(血流障害)。

肝臓の病気を悪化させるもの

成人の血液量は5ℓくらいといわれていて、その3割近くが肝臓へ送り出されます。門脈を経て肝臓へ送られる血液は栄養に富んでいるのですが、酸素は少ないのです(肝臓へ送られる血液の内訳は、約3割が動脈から、約7割が門脈からです。門脈とは消化管の栄養を肝臓に運ぶ血管のことです)。このため肝臓内へは多量の血液が送られてくるにもかかわらず、他の臓器と比べると、低酸素環境になります。しかしこれは肝臓の仕事のために必要なのだそうです。

さて、ここで問題となるのは、薬やアルコール、高脂肪食の過剰摂取です。なぜなら、これらの代謝過程には「酸化反応」があるからです。肝臓は低酸素環境でしたよね。ここで酸化反応が過剰になればどうなるのでしょう?酸素が更に使われてしまいますよね。肝臓の低酸素環境は更に悪化し、「厳しい低酸素環境」に陥ってしまいます。そして、このことが肝臓の病気を作ったり、悪化させたりしてしまいます。

それでもお酒が呑みたいなら、生活習慣を見直しましょう。

  • ・カロリーの摂り過ぎに注意しましょう。
  • ・毎年、体重が増えているようなら、減らしましょう。
  • ・筋トレや有酸素運動を生活の中に取り入れましょう。
  • ・血流を良くしましょう!
    (ご興味のある方は、このサイト内の「血流を良くしよう!血めぐり考「瘀血と慢性炎症」をお読みください)

「カンパーイ」の1杯目のお酒を飲み終えたら、カロリーのない飲み物に切り替えるのも良さそうです。大丈夫です。あなたならお酒を吞まなくても盛り上がれます。きっと・・・・・・。

シルクリバー
アカマツ
松寿仙

㈱和漢薬研究所の滋養強壮薬

しょうじゅせん

松寿仙

永命
永命

純国産タモギタケ

永命

ムラサキ
紫華栄

㈱和漢薬研究所の滋養強壮薬

しかろん

紫華栄

このページのTOPに戻る

関連記事

最新記事はこちら


サイト TOP

ご購入の方は
こちらから