※第十八改正日本薬局方の生薬総則に収載されている生薬は【局】のマークをつけております。
【カ行】カゴソウ
- 生薬名:
- 夏枯草(カゴソウ)【局】

原植物と薬用部位:靫草(ウツボグサ)の花穂
主成分:トリテルペン(ursolic acid)、ステロイド(ajugalantone)など
用途:利尿作用や消炎作用があり、腫物やむくみ、残尿感などに用いられる。
別名:空穂草(ウツボグサ)

<松ちゃんから一言>
武士が使う矢筒の靫(ウツボ)に花穂が似ていることから、靭草(ウツボクサ)と呼ばれているんだよ。