※第十八改正日本薬局方の生薬総則に収載されている生薬は【局】のマークをつけております。
【サ行】ソウキョウ
- 生薬名:
- 皀莢(ソウキョウ)

原植物と薬用部位:皁莢(サイカチ)の成熟果実
主成分:サポニン(グレジシアサポニン)、セリルアルコール、ノナコサン、スチグマステロールなど
用途:強い溶血作用があり、ある種の真菌やグラム陰性菌の活動を抑制する効果をもつ。強い去痰作用もある。
別名:カワラフジノキ

<松ちゃんから一言>
皀莢(ソウキョウ)は、古くから石鹸の代用に用いられてきたんだよ。サポニンを含んでいるから泡立ちが良いんだ。