※第十八改正日本薬局方の生薬総則に収載されている生薬は【局】のマークをつけております。
【ヤ行】ヨクイニン
- 生薬名:
- 薏苡仁(ヨクイニン)【局】

原植物と薬用部位:はと麦(ハトムギ)の種皮を除いた種子
主成分:脂肪酸(coixenolide),ステロイド(feruloylstigmasterol, feruloylcampesterol)など
用途:鎮痛性消炎薬、利尿薬として用いられる。民間療法として、いぼや肌荒れに煎用するか、又は粉末を服用する。

<松ちゃんから一言>
ヨクイニンはハトムギの渋皮を取り除いた種子だけど、ハトムギの殻が固くて食べられないから、脱穀前のハトムギを煎ってハトムギ茶としているんだよ。