※第十八改正日本薬局方の生薬総則に収載されている生薬は【局】のマークをつけております。
【カ行】ケイヒ
- 生薬名:
- 桂皮(ケイヒ)【局】

原植物と薬用部位:桂(ケイ)の樹皮または周皮の一部を除いたもの
主成分:樹皮にフェニルプロパノイド(cinnamaldehyde)、タンニン(cinnamtannin類)など
用途:解熱鎮痛消炎作用があり、風邪症状、関節痛、動悸抑制薬、保健強壮薬に用いられる。また、芳香性健胃薬として食欲不振、消化不良にも用いられる。
別名:シナモン、シナニッケイ

<松ちゃんから一言>
桂皮は古くから親しまれたスパイスで、独特の甘味や辛味、清涼感のある強い香りを持っているよ。