※第十八改正日本薬局方の生薬総則に収載されている生薬は【局】のマークをつけております。
【マ行】マオウ
- 生薬名:
- 麻黄(マオウ)【局】

原植物と薬用部位:二又麻黄(フタマタマオウ)の地上茎
主成分:アルカロイド(ephedrine、methylephedrine)、 フラボノイド(feruloyl histamine)など
用途:鎮咳去痰薬などに配合され、発汗作用があり、頭痛や悪寒などのある風邪の初期症状に用いられる。
別名:エフェドラ(Ephedra)

<松ちゃんから一言>
麻黄は漢方製剤の中でも重要な生薬だけど、成分のエフェドリンはドーピングの対象物質なんだよ。